スクリプティングシェルGlueLang
¶
千葉工業大学 上田隆一
GlueLangのリポジトリ:
https://github.com/ryuichiueda/GlueLang
このドキュメントのリポジトリ:
https://github.com/ryuichiueda/GlueLangDoc_ja
GlueLangの実装についての解説:
https://ryuichiueda.github.io/GlueLangArch_ja
Contents:
1. はじめに
1.1. GlueLangとは
1.2. 作者のスタンス
1.3. GlueLangのライセンス
2. コマンドの呼び出し
2.1. 単純な呼び出し
2.2. パスの扱い
3. 変数
3.1. ファイル変数
3.2. 文字列変数
3.3. where句
4. シバンとコメント
4.1. シバン(shebang)
4.2. コメント
5. コマンドの接続
5.1. パイプライン
5.2. AND記号
5.3. OR記号
5.4. Then記号
5.5. 複合コマンド(doブロック)
6. 手続き
7. 引数
7.1. 外部からの引数の取り込み
7.2. 手続きでの引数
8. ジョブの管理
9. ループ
9.1. whileブロック
9.2. foreachブロック
10. エラー処理
10.1. 終了ステータス(まだ実装は不十分)
10.2. エラーの表示
10.3. 終了ステータス
Indices and tables
¶
索引
モジュール索引
検索ページ
目次
スクリプティングシェルGlueLang
Indices and tables
Related Topics
Documentation overview
Next:
1. はじめに
このページ
ソースコードを表示
クイック検索
モジュール、クラス、または関数名を入力してください